しーまブログ 趣味・ものづくり大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年05月16日

用心棒

昔は道路端に間隔を置いて棒が立てかけてあった。
いわゆる道路を歩いているときに出くわしたハブを叩くための棒で用心棒と言われている。

今でも山から下りてきたハブが道路を渡って国直集落に入って来るのが見られている。
去年は住居から10m位の所に叩かれて死んでいるハブが横たわっていた。
最近もハブが道路を横切っていたらしく危険なので用心棒の出番となった。
昔ながらに集落内のあちこちにこの用心棒が立て掛けられた。

用心棒
用心棒
用心棒



同じカテゴリー(その他)の記事画像
落陽の瞬間
大和村 花火大会
トゲネズミの死亡個体数(2022年)
ケナガネズミの死亡個体数(2022年)
アマミノクロウサギの死亡個体数(2022年)
私は誰
同じカテゴリー(その他)の記事
 落陽の瞬間 (2024-09-14 02:43)
 大和村 花火大会 (2023-08-29 17:47)
 トゲネズミの死亡個体数(2022年) (2023-07-24 08:00)
 ケナガネズミの死亡個体数(2022年) (2023-07-23 08:00)
 アマミノクロウサギの死亡個体数(2022年) (2023-07-22 08:00)
 私は誰 (2023-07-14 18:48)

Posted by あまみのやまちゃん at 08:30 │その他

削除
用心棒