しーまブログ 趣味・ものづくり大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年05月12日

リュウキュウアカショウビン

カワセミ科のリュウキュウアカショウビンは毎年4月渡ってくる。
今年は4月19日に鳴き声を確認することは出来たが、姿は今まで確認することは出来なかった。鳴き声から三週間後の昨晩に木の枝に留まっているリュウキュウアカショウビンを見ることが出来た。
真っ赤で美しい鳥だが鳴き声も美しい。

リュウキュウアカショウビン
リュウキュウアカショウビン



動画はこちらから


同じカテゴリー()の記事画像
リュウキュウコノハズク
オオトラツグミ
シロハラクイナ
ヤツガシラ
タゲリ
渡り鳥のコミミズク
同じカテゴリー()の記事
 リュウキュウコノハズク (2024-07-20 10:41)
 オオトラツグミ (2024-05-13 08:00)
 シロハラクイナ (2024-05-06 08:00)
 ヤツガシラ (2024-03-17 08:00)
 タゲリ (2024-03-13 08:00)
 渡り鳥のコミミズク (2024-01-16 17:32)

Posted by あまみのやまちゃん at 07:52│Comments(1)
この記事へのコメント
リュウキュウアカショウビンは何処で観る事が出来ますか?昼間も゙観られますか?
Posted by 織田真理 at 2024年07月06日 07:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リュウキュウアカショウビン
    コメント(1)